今日は漢検。
ということで....
この文を読んで、違和感を感じましたね?
そう。
漢字の間違いがあります。
いくつの間違いに気づきましたか?
↓
↓
↓
↓
↓
間違いは6こありました。
漢検では【誤字訂正】という問題タイプがあります。
この【誤字訂正】問題をしっかり学習することで、
こんな ↓ ↓ 良いことがあります。
①
見た目(形)の【違和感】に気付けるようになる。
↓
英語のスペル、英文の形、化学反応式、数学の式の形、
理科や社会の用語、などなど
見た目の違和感に気付きやすくなる。
②
漢字の【意味を考える】ようになる。
↓
他の教科でも、言葉や解き方のルールの意味を考えるようになる。
↓
全体的な理解度が上がり、応用問題を考える力の準備にもなる。
③
似ているものの【使い分け】ができるようになる。
↓
どう違うのか、なぜ違うのか、を考えることで、
他の教科でも似ているものが出てきたとき、
違いを考えることができるようになる。
これらのように、
漢検の勉強を「しっかり」取り組むことは
全体的な学力を上げることにつながります。
漢検は本当に全員にオススメします(≧▽≦)☆☆
夏休みに漢検の学習を進めて、
2学期に積極的に受験してみてください!
※なお、漢字の理解度を上げる目的で
教材を選ぶときには
「漢字(そのもの)の意味」が一覧表になっている教材を選ぶと良いです。
問題を解くだけの教材で学習しても、一時的に検定に合格する力がつくだけです。
過去の漢検についてのブログ記事へのリンク
※問題の答え
1「域」の真ん中の形
2「節」の右側の形
3「寒」の横棒
4「暖」の「目」でなく「日」
5「原」の下「水」でなく「小」
6「追及(おいつめる)」でなく「追究(学問的なことや原因などを明らかにする)」
できる→楽しい、そんな授業を体感してみませんか♪
気軽にお問い合わせください(^o^)/
北駅校:中西