【北高崎駅前校】線路は続くよどこまでも

Pocket

この前の日曜日、お休みを利用し、息子(9)を連れてSLぐんまみなかみ号にのってきました。

 

 

今回客車を引いたSLは「C6120型機関車」です。

ヘッドマークの鷹がカッコイイ!

 

 

今回は、JR東日本が主催している謎解きイベントである

SLぐんまミステリートレジャも一緒に購入し、謎解きをしながら水上まで行くことに。

 

初めてのSL乗車体験に息子もウッキウキで、SLへの乗車を心待ちにしていたようです。

 

 

水上駅にはSLの転車台があり、生の転車シーンを見ることができたのも良い経験でした。

間近で見るSLは大迫力で、これが日本の高度経済成長を支えた1つの証なのだと、しみじみ感じておりました。谷川連峰を背にして悠然と黒煙を吐きながら佇むその姿は、荘厳さすら感じました。

 

 

さて、列車内や駅構内、転車台広場などで先述の謎解きを進めていったわけですが、ここで痛恨のミスが!!

高崎駅に帰ってきてから気づいたのですが、なんと「高崎駅での謎解きは、水上か横川か桐生で提出(すべてSLの終着駅)」なる文言があるではありませんか!

 

「高崎の謎解きは高崎に帰ってきてからでいいや~」なんて悠長なことを考えていたのが甘かったのですが、なんと時刻はすでに18時すぎ。

「今から水上に行くのはさすがにしんどい」との判断で、急遽車で横川に向かったのですが、またしてもここで痛恨のミス(本日2回目)。

 

横川駅は夕方17時以降は駅員不在の無人状態になっているではありまんせか!?

 

 

泣く泣く来た道を引き返し、帰路に着いたトホホな1日なのでした。

 

あ、謎解きは結構しっかりとしたつくりで、大人がやっても楽しめる内容でした。

ちゃんと全部解けましたよ★

 


ステップ個別指導学院 北高崎駅前校(担当:山浦)

高崎市大橋町48-12 スミセイビル5F(JR北高崎駅から徒歩1分)

TEL:027-386-4134(火曜~土曜 13:00~22:00)

E-mail:step.kitatakasaki@toshin-zemi.com(24h365日受付中)