月別アーカイブ: 2025年8月

【総社吉岡校】夏期講習の途中経過

皆さん、こんにちは。


夏期講習がスタートしてから、3週間が経っています。
暑い日々ですが、夏期講習もあつい指導が行われています。3週間で、受講生徒の学習内容も進み、歯ごたえのある問題を一生懸命に解いています。


例をあげると、数学だと「関数」や「図形」、英語だと「受動態」や「比較」といった分野です。数学では計算や式の作り方基礎内容を基に解く、英語では文法を基にした文の表現方法や訳し方を行っていくことが求められます。一つ一つは、2学期の学習内容を理解していくための基とも言えます。だからこそ、夏期講習を活かして復習していくことが重要ですよね。

8月もあと3週間で終わりを迎えます。「3週間」という期間を長いとならえるか、短いととらえるかは皆さん自身です。





ステップ個別指導学院 総社吉岡校

〒371-0856 群馬県前橋市総社町高井219−4 神宮ハイツ

TEL: 027-389-3755(火曜~土曜 13:00~22:00)

E-mail:step.yoshioka@toshin-zemi.com (24h365日受付中)

【前橋駒形校】苦手がある人は・・・

夏期講習実施中です。

教室では生徒さんそれぞれが、苦手と向き合い、克服に向けて努力しています。

 

普段より時間をかけて取り組めるのが夏期講習であり、

成績を上げるには、この苦手と向き合う時間が重要です。

 

家で一人苦手な問題、嫌いな教科に取り組むのは大変ですよね。

ステップで一緒に頑張りませんか?

ご連絡お待ちしております。

教室長 金子

TEL:027-288-0800

Email:step.komagata@toshin-zemi.com

【時沢校】 「体積が分かった!」

こんにちは。

 

夏期講習に入り、早2週目が終わろうとしております。

 

授業も回を重ねるにつれて、「分かった」とか「できるようになった」という声が毎日聞こえております。

 

小学5年生の生徒ですが、体積の学習を進めており、前回は『いろいろな体積を求める問題』を私が見させていただいたのですが、2問あると1問は間違ってしまっていました。

 

今回は違う先生に続きを見ていただいたのですが、授業後、「体積の問題ができるようになりましたよ」とその先生が嬉しそうに報告をしてくれました。

 

授業後に提出していただいている授業通信簿にも、感想の欄に「体積が分かった!」と書いてありました。

 

はっきりとした文字で、本人もできて自信が持てたという感じが伝わり、私もとても嬉しくなりました。

 

もしその生徒が夏期講習を受けていなかったら、体積の問題ができないままだったと思うと、今日は大きなターニングポイントになったと思います。

 

できない問題ができるようになるチャンスが、この夏期講習にはあると実感しました。

 

8月に入りましたが、今からでも夏期講習のお申し込みはできます。

 

勉強法などでお悩みのある方も、ぜひご相談ください。

 

お問い合わせをお待ちしております。

 

ステップ個別指導学院 前橋時沢校 小池

027-212-0131

 

【貝沢校】先日藍の生葉染を行いました!

こんにちは!

 

先日高崎市の染料植物園にて、娘と染色体験に行ってきました♪

 

 

その場で藍の葉をむしってきて、ミキサーにかけて、布と一緒に浸して混ぜて……。

綺麗な浅葱色に染まりました!

丁寧な説明でとても楽しく新鮮な体験をさせてもらいました!

 

 

 

塾での体験授業も新鮮で楽しいものを提供させていただいておりますよ!

ぜひ塾にも来てくださいね!

 

貝沢 青木