作成者別アーカイブ: ステップ個別指導学院

〇時沢校〇 英雄認定

前橋地区の中学校では中間テストが終わり、日々答案が返却されています。

 

本日は生徒から「5科目合計で自己最高点がとれた!」という嬉しい知らせを聞きました。

全科目80点以上で得意科目は90点台もとれて、1年のスタートとなるテストで見事な結果です。

また、苦手だった英語が目標点数を大きく上回って80点以上とれて、本人は今までにないとても嬉しい表情でした。

しかし、テストを振り返っての感想には「英語は長文問題をもう少し解けるようにしたい。数学は発展問題を解けるようにしたい。」とありました。

自己最高点をとってもそのことに満足せず、さらに点数を伸ばすためにはどうしたらいいかをしっかりと自分自身で考えていることが大変素晴らしいと思いました。

 

1学期はテスト続きで来月にまた期末テストがあります。

中間テストに向けての学習の取り組みをしっかりと振り返り、期末テストでの得点アップにつなげていきましょう。

 

ステップ前橋時沢校 小池

 

 

塵も積もれば山となる??

どんなに小さい努力でも、コツコツ積み重ねればやがて大きな結果につながる、という

意味のことわざですね。

英単語を毎日5個ずつ覚えると、1年で約1800語。

計算練習を1日10題やれば、3年で約10000題。

 

 

ところで、どんなに小さなものでも、「同じもの」を積んでいくという条件下の場合、

答えは必ず無限に大きくなっていきます。

これを、数学的には「+∞に発散する」といいます。

逆に、無限に足し合わせていくと一定の値に近づくことを「収束する」といいます。

 

 

じつは、数学では、チリが積もっても山にならずに収束してしまうことがあります。

有名なのが、「1つ前の半分の大きさを足し続ける」という計算です。

1+1/2+1/4+1/8+1/16+・・・と計算していくと、

最終的に答えはなんと「2」になってしまう、という何とも不思議な話ですよね。

 

 

公式覚えて代入して・・・でできる数学の問題はたくさんあるけれど、

試行錯誤して、原則や意味を理解して問題が解けた時の感動はひとしおですし、

数学という学問の醍醐味でもあると思っています。

 

ぜひ、一緒にアカデミックな経験と感動を共有しませんか???

 

前橋中央 山浦

英語検定、2次対策もやっています

みなさんこんにちは!

 

 

来週には英検1次試験があり、その1カ月後には面接試験(3級以上)があります。

 

 

1次試験の勉強はもちろんのこと2次試験も準備を怠ってはなりません。

 

 

普段練習をしていないスピーキングのテストがあるからです。

 

 

スピーキングは本を読んだだけでは上達も難しいので、吉岡校では

 

 

英語講師による面接練習も行っております。

 

 

万全の態勢で自信を持って本番に挑みましょう!

 

 

また、塾外生の生徒さんの検定対策も受け付けています。

 

 

詳細はステップまでお気軽にご連絡ください。

 

 

吉岡校  堀越

 

 

受験勉強を頑張る君へ!励ましの言葉はどちらが正解?

学生の皆様、日々勉強お疲れ様です!

 

特に受験生の皆様は、そろそろまわりの人から様々な言葉を投げかけられているころかと思います!

 

身近に試験を控えている人がいれば、声をかける立場の人もいるかもしれません。

 

 

そこで問題!(いきなり)

 

英語で「試験に受かるといいですね。」はどちらが正解でしょうか?

 

・I wish you could pass the exam.

 

・I hope you pass the exam.

 

さあどちらが正解でしょう?

 

 

 

 

 

 

答えは

 

・I hope you pass the exam.

 

でした!

 

wish と hope の違いが大事ですね!

 

wish は実現の可能性が低い時(まあ、受からないでしょ……と伝わってしまう)に、

 

hope は実現の可能性を望むときに(受かって欲しいな!が伝わります) 使いますよね。

 

仮定法と直接法の違いですね!

 

高3生のみなさんは分かったかな?

 

英語は奥が深いですね!

 

貝沢 青木

 

♪北駅校♪木を植えて、二酸化炭素を吸収してもらう!?

山ちゃん「二酸化炭素を減らすために、できることはあるかな?」

小池たん「自宅に木を植えたらどう?」

青ぽん「そうだね!1人生きるのに排出する二酸化炭素を吸収してもらうために何本必要なんだろう?」

堀っち「広さはどのくらいあればいいのかな?」

 

 

では

青ぽん、堀っちの疑問に答えてみよう!

 

 

【情報1】日本で1人が生活するために排出する二酸化炭素は1年間で約10トン

(日本全体の二酸化炭素排出量÷人口を計算したもの。 自動車排気ガスや工場なども含みます)

【情報2】スギが吸収する二酸化炭素は1年間で14kg

【情報3】スギ1本に必要な面積は約20㎡(6畳のお部屋2つ分くらい)

【情報4】1トン=1000kg

 

 

まず排出量をkgに変換。

10トン=10000kg

1本の吸収量が14kgなので、14kgでわり算。

10000kg÷14kg=714本。

 

ということで、

青ぽん「そうだね!1人生きるのに排出する二酸化炭素を吸収してもらうために何本必要なんだろう?」

↓ ↓ の答えは

スギなら約700本

 

 

これに必要な面積は、

スギ1本あたり約20㎡だから、×約700本=14000㎡

 

 

ということで、

堀っち「広さはどのくらいあればいいのかな?」

↓ ↓ の答えは

スギなら約14000㎡

 

140m×100mですから、

校庭(グラウンド)くらいの広さです。

 

 

大変な広さと、木の数ですね。

だからこそ、二酸化炭素を減らす取り組みが必要なんですね。

すぐ車に頼らず、自転車や電車を使ってみたり。

 

 

 

群馬県の高校入試【理科】で、似たような、

小学校の計算を順番にしていけばいいだけの問題が

実際に何度か出ました。(もう少し複雑ですが)

 

「こんな問題みたことない」

「やり方を習っていない」

と思った問題は、冷静に考えれば、

逆に簡単な問題であることがあります。

 

 

普段から、

問題文を丁寧に読むこと、

身近な問題について、自分の考えや感想を持ってみること

をしてみるのがオススメです(^O^)/

 

 

できる→楽しい、そんな授業を体感してみませんか♪

高校生は中間考査間近。

中学生(高崎)は期末テストの1か月前となりました。

1発目のテストで成績をあげませんか?

アップしましょう!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部

 

 

〇時沢校〇 「今日の数学が一番楽しかったです!」

こんにちは。

前橋地区の中学校は来週中間テストが行われる学校が多く、日に日に学習に熱が入っております。

自習にくる生徒も増えており、机で集中し学習する熱心な姿に感心しています。

しっかり考えるから分からなかった問題が分かったり、真剣に学習すると先生の解説を聞いて理解できたりして、分からなかった問題が分かることが生徒にとって一番うれしくもあり、楽しくもあることを改めて実感しています。

本日は

「今日の数学が一番楽しかったです!」

という感想がありました。

 

明日はテスト前の週末です。

集中して学習を進められると学習効率が上がると思います。

テストに向けて頑張りましょう。

 

ステップ前橋時沢校 小池

<吉岡校>英・数・漢字検定が校舎で受けられます

突然ですが、検定試験を受ける1番のメリットは何だと思いますか?

 

 

合格して内申点を上げるのも1つの目標とは思いますが、

 

 

そんなに大事とは思っていません。

 

 

本当に必要なのは難問を解いたり長文をスラスラ読める「実力」です。

 

 

ですので、検定を「受けてみる」こと自体に価値があります。

 

 

勉強する機会に感謝の気持を持てるとより身が入ります。

 

 

 

 

ステップでは英語・数学・漢字検定の受検を受け付けており、

 

 

塾外生も受けることが出来ます。

 

 

少しでも興味がわいたら教室までぜひご相談ください!

 

 

ご連絡おまちしております。

 

 

ステップ  堀越

<9991> 素因数分解・・・できる???

従来は中学3年生で学習していた素因数分解ですが、今年度から指導要領が改定されてなんと中学1年生で学習することになりました。

公約数や公倍数といった数の基本的概念を形成する上で重要な内容なのは確かですが、1年生にはやや荷が重いのかな、とも感じています。

 

さて、表題の9991、素因数分解できますか??

素因数分解+乗法公式(中3で習います)を用いると、一見大変そうな素因数分解もたやすく進めることができます。いつも通り小さい素数から順に割っていく方法では、相当きついと思います。

 

ここでは、3年生で学習する乗法公式④(a+b)(a-b)=a^2-b^2を用いて考えてみましょう。

まず、9991=10000ー9

=100^2ー3^2

=(100+3)(100-3)

=103×97

 

このように因数分解することができました。

2から順に素数を試していって、97にたどり着くのはなかなか骨が折れそうです。

 

数学は、公式に当てはめて答えを出す問題もたくさんありますが、上記の問題のように

「着眼点や思考力」が試される問題もたくさんありますよね。

そういったポイントを楽しめるようになると、数学の成績はぐっと伸びてきます。

 

ぜひ、ステップで一緒に「素敵で楽しい数学体験」してみませんか??

 

 

前橋中央校  山浦

<吉岡校>春からの新入生受付中!

新学期が始まり、新しいクラスにも慣れてきた頃かと思います。

 

 

新しい教科書で授業をするのは気持ちのいいものですね!

 

 

ですが、頑張って志望校に合格した高1生からは

 

 

もうついていけなさそう、、という声も聞こえてきます。

 

 

自分一人で予習復習を毎日こなすのは大変ですよね。

 

 

ステップでは将来を見据えて、今から予習授業を行っています。

 

 

無料体験も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

 

 

ステップ  堀越

 

 

 

数検受付中!

いつもありがとうございます。

東振ゼミナール倉賀野校、教室長の佐藤です!

 

 

 

 

いつもの出かたではじまりましたが、

本日は倉賀野校の佐藤先生ではなく、

トウシングループの「数学検定」担当者として、検定の告知をさせていただきます!

 

「東振ゼミナール」ならびに「ステップ個別指導学院」では、今年度1回目の「数学検定」を実施いたします。

試験日は7月10日(土)になります。

申し込み締め切りは5月28日(土)までです。

 

 

「算数検定」は11級の小学1年生レベルから受験可能です。

合格するともちろん合格証が届きます。これが相当うれしいみたいです!

 

もちろん、「数学検定」・「算数検定」ともに受験にも活用できます!

 

なお、トウシングループでは、塾生でなくても検定の申し込みが可能です。

ぜひチャレンジしてみてください。

 

「 早いうちから得意を伸ばしましょう!! 」

 

お申込み・お問い合わせは、

「東振ゼミナール」ならびに「ステップ個別指導学院」の各校舎まで!

 

 

東振ゼミナール倉賀野校 教室長佐藤

電話027-346-5905(倉賀野校直通;平日16:30以降)

e-mail(倉賀野校直通) s-2014013052401@ah.wakwak.com