作成者別アーカイブ: ステップ個別指導学院

節分 豆まき 恵方巻

今日は節分でしたね。

 

2月3日が節分だった年がずっと続いていたので

不思議な感じですが、

2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうですよ♪

 

今年の恵方は南南東。

 

 

 

 

皆さんは豆まきをしましたか?

鬼を追い出して、福を引き込みたいものですね。

 

こういった伝統は大切にしたいものです。

 

 

この行為自体に明確な効果が表れるものではないと

思いますが、

これを行動に表すことによって、

前向きになったり、

福を呼べるように行動してみたり、

気持ちや行動を変化させるきっかけになるのかと思います。

 

 

勉強やスポーツ、芸術などでもそうです。

何かケジメとなる行動をすることによって、

気持ちや行動を変化させるきっかけを作り、

自分自身で、より良くしていけるものだと思います。

 

 

北駅校:中西

 

もうすぐ前期

中3生のみなさんもう少しで前期入試ですね!

 

面接練習してますか?

 

ステップ貝沢校では、私立高校向け、公立前期向けで面接練習も行えます!

 

来年受験生になる中2生のみなさん、ぜひお越しくださいね!

 

ステップ貝沢校 青木

☆伝説の男☆

2月に入りました。

教室に向かう車内でラジオを聞いていると、プロ野球のキャンプインのニュースを聞きました。

そして、今年は楽天に田中将大(たなかまさひろ)投手がメジャーから復帰します。

伝説の男です。

メジャーにわたる直前の2013年に彼は偉業を成し遂げます。

シーズンで24勝0敗1セーブ。何と1年間負けなしです。

そして、日本シリーズでジャイアンツを破り、楽天が優勝します。

優勝はしますが、彼は第6戦に先発登板し、160球完投もむなしくその年初の敗北を喫してしまいます。

しかし、翌日の第7戦では、9回3-0でリードの場面に登板し見事ジャイアンツを0点に抑え、球団創設9年目の初優勝をもたらします。

楽天の地元の仙台は東北に位置しており、2011年の震災の被災地でもあります。この勝利は被災後に頑張る人たちの大きなエールとなりました。

実は私も少年時代、テレビでプロ野球中継がよくやっていたこともあり、プロ野球選手を見てやる気をもらっていました。

選手ひとりひとりの練習に取り組む姿勢や試合に対する考え方は、部活動や勉強にいかせるものがたくさんあります。

「やってやるぞ」とか「負けたくない」という気持ちが勝負では大切だと思います。

そんな気持ちを、バッターとピッチャーの真剣勝負を見ると実感できると思います。

この機会に野球を見たことがない人も、ぜひ一度見てみるのもいいと思います。

前橋時沢校 小池

入試まであと1か月、やるべきこと

受験生の皆さんは大本命の公立後期まであと約1か月となりました。

 

 

しかし、

 

 

大丈夫です。焦ることはありません。

 

 

あれも、これもと問題集をいくつも掛け持ちする必要はなく

 

 

自分にピッタリな1冊を分からない所がなくなるまで、じっくりやりましょう。

 

 

量をこなすのも大事ですが、身についていないと意味がありませんので。

 

 

講師一同、最後の最後まで全力でサポートしていきます!

 

 

ステップ  堀越

勝負の2月、始まりました!

早いもので、もう2月です。

2021年も12分の1が経過してしまいました(汗)

 

 

2月は公立前期入試、中学生&高校生の期末テスト・期末考査、私立大学入試、国公立前期入試など、毎週何かしらの試験があるような状態で、スタッフ一同戦々恐々としております。

 

もちろん、一番大変で、頑張っているのは生徒の皆さん。

 

 

引き続き、体調を崩さぬよう、全力で頑張っていきましょう。

 

 

期末テストに向けた体験授業、中学準備講座を実施中!!

 

ステップ個別指導学院 前橋中央校   山浦

小6のみなさん! 中学の勉強を始めよう!

中学準備講座がおすすめです(^_-)-☆

 

中学の勉強は一気に難しくなります。

 

・1学期の内容から難しく感じて

小学校では90点80点とっていたのが、50点くらいになったり。

 

・1学期は全然余裕だったけど

2学期に一気に点数が下がったり。

 

・全体的にはわかるけど

応用問題が難しくて80点90点がなかなかとれなかったり。

 

 

ということになりがちです。

それらを解決するには

早くから準備する!

これが1番です。

 

ぜひ中学準備講座で中学内容を先取りしましょう!

北駅校:中西

♪起死回生

受験生のみなさま、お疲れ様です。

受験シーズン真っただ中を迎え、さまざまな境遇でいることでしょう。

 

四字熟語で『起死回生』という言葉があります。

意味を調べてみると、

危機的な状況を一気によい方向に立て直すこと。また、滅びかかったものをもとに戻すこと。

とあります。

 

そこで、今回、起死回生な曲を紹介します。

和楽器バンドの『起死回生』という曲です。

テンションも上がり、やる気の出る曲だと思います。

おすすめです。聞いてみてください。

 

ステップ前橋時沢校 小池

 

2年生は初めての統一テスト

 

本日は各校舎とも、全2年生に「統一テスト」を行いました。

 

 

身近で受験生の頑張る姿を見て育っているので、

 

 

みんな最後まで真剣に取り組んでくれました!

 

 

これから1年間、合格までの長い道のりが始まりましたが、

 

 

最後はみんなが笑顔で志望校に受かりますように!

 

 

ステップ  堀越

 

 

 

中学準備講座、いよいよ開講します!!

2月より、小学6年生のための中学準備講座がスタートします。

 

基礎からみっちりやりたいお子様にも、どんどん先取り学習を進めたいお子様にも毎年ご好評をいただいている期間限定の特別講座です。

2月・3月でそれぞれ5名までの先着受付となりますので、興味のあるかたは是非ご連絡をお待ちしております!!

 

ステップ個別指導学院 前橋中央校

TEL: 027-223-9784(校舎直通) 平日PM5:00~9:00受付