作成者別アーカイブ: ステップ個別指導学院

空の青さ

 

 

空の青さというのは、恐らく私が子供のころと比べて今もほとんど変わりがないものだと思います。

 

 

それでも私には「忘れられない空の青さ」というものがいくつかあります。

 

やはり子供の頃が多いでしょうか。

 

私は小学生のころ両親が共働きで、学校が終わると祖父母宅に帰っていました。

 

しかし土曜日は(当時は学校がありました)直で自宅に帰れたのです。

 

半日の授業が終わり、あと100mくらいで家に着くと思いながら、

 

空を見上げた時に、ただただシンプルに

 

 

「空が青くてきれいだな」

 

 

と思ったのです。

 

 

他にも靴を水たまりに落してしまって友達に背負われながらみた青い空。

 

 

夏休みの部活が終わり休みに入る前に見た青い空。

 

そして大学入試の合格発表後、学校に報告しに行く時に見た青い空。

 

 

同じ青い空でありながら気持ち次第で感じられるものは大きく違います。

 

 

今年もまた暑い夏がやってきます。

 

空は変わらず美しくいてくれるでしょう。

 

 

ただ勉強を頑張った後に見る青い空、というのも悪くはありません。

 

 

期末テストに向け頑張っている生徒さん、もう終わって反省している生徒さん。

 

 

夏が勝負とはよく言いますが、忘れられない青い空をこの夏見つけてみませんか?

 

(ちょっとくさくなっちゃったな・・・)

 

 

 

ステップ個別指導学院  総社・吉岡校   小西

 

ことばの学校楽しいですよ!

こんにちは。北高崎駅前校の鈴木です。

 

今年の春から北高崎駅前校では「ことばの学校」という

読解力と語彙力強化を目的とした読書講座を開講しました。

こちらは小学生から中学3年生まで受講でき、現在は小学生が毎週通ってくれています。

 

校舎で保護者様とお話しているとよくお伺いするお悩みの中に

「計算問題は解けるんだけど文章題になるとできない」というものがあります。

これはもしかすると問題文の意味が読み取れず理解できていないのかもしれません。

 

ことばの学校は子供が興味を持って選んだ本を、

プロの朗読を聴きながら読んでいきますので、楽しく本を読み進めることができます♪

校舎で受講している小学生の受講中の様子を隣で見ていると表情豊かで面白いです。

読書後は語彙シートを使い新しい言葉がどのような場面で使われるのか等確認します。

 

読書習慣のあるなしは国語のみならず全教科に影響を与えてしまいます。

そして読解力は小学校高学年までにほぼ完成してしまうため、早目の対策が必要です。

 

「うちの子は読書が大の苦手で…」というお母さんお父さん。

ぜひ一度北高崎駅前校のことばの学校を体験ください。

お問い合わせは

℡:027-386-4134

mail:step.kitaeki@gmail.com

お待ちしております!!

 

北高崎駅前校 鈴木

まだまだテスト対策は続きます!!

日曜日には、ステップ4校からたくさんの中学生が集まり、

まる一日テスト対策を実施しました。

10時間超という未経験の長丁場でありながら、生徒たちは

本当によく取り組んでくれていて、運営側としても

「苦労して準備した甲斐があったなぁ」としみじみ

感じたのでありました。

 

 

さて、合同のテスト対策は終了しましたが、テストまでは

まだまだ日程もあります。

途中に修学旅行をはさむ3年生も多いですが、

せっかく覚えた知識を京都に置いてこないでね(笑)

 

テストまでの2週間を利用しての体験授業もまだご案内できる

時間がいくつかございます。

まずは、1度教室までお問合せくださいませ。

 

ステップ個別指導学院 山浦

期末テスト対策「ニチトク」実施中!!

皆さんこんにちは!

 

本日ステップ個別指導では、全校舎合同で中学生期末テスト対策の

 

「ニチトク」

 

を実施しています!!

 

朝の9:30~ずっっと勉強!!(休憩は挟んでいます)

たくさんの参加生徒さんのこの集中力……皆さん本気で良い点を目指して奮闘中です!!

 

皆さん静かに取り組んでおります……素晴らしい!

 

先生たちも総動員して、全力で対応しています!

皆さん、質問をたくさんしてくれてGOOD!

 

 

 

ステップは良い点を目指して努力するみんなの味方です。

 

今日だけでなく、これからもテスト対策は校舎毎に実施しております。

 

ご興味のある方はご連絡くださいね!

お待ちしています!

 

貝沢 青木

期末テスト対策やりましょう!

こんにちは。北高崎駅前校の鈴木です。

6月にはいりました。

期末テストまであと僅かです。

1年の成績を左右する大事なテスト、準備は進んでいますか?

テスト勉強をどうやったらいいか分からない…という中高生は

ぜひ北高崎駅前校へお越しください。

テスト勉強のやり方教えます。

また中学生は6月9日に「ニチトク」というテスト対策日曜特訓を行います。

こちら外部生の参加も歓迎です。

お気軽にお問い合わせください。

 

ステップ北高崎駅前校 鈴木

期末テストに向けて

6月になりましたね!

 

期末テストや検定など、忙しい月です。

 

部活も夏に向けて、熱の入る時期ですね。

 

ステップでは、期末テストに向けて対策を行っております!

 

全校舎での合同テスト対策の開催、貝沢校では当日の朝に勉強する「早朝特訓」など……

 

ほかにも盛りだくさん!

 

勉強で悩んでいる生徒さん、ぜひステップへ!

 

体験授業も絶賛受付中です!

 

待ってるよ!

 

貝沢 青木

合同期末テスト対策「ニチトク」を実施します!

6月9日(日)、ベイシア文化ホールにて

ステップ個別指導学院主催の合同テスト対策

その名も「ニチトク」を開催いたします!

勉強時間は1日で10時間以上、非常に充実した内容にも

関わらず、料金は1000円とリーズナブル♪

 

 

塾生以外の方の参加も可能ですので、

興味のある方、個別指導塾をお探しの方は、ぜひ

お近くの教室までお問合せください。

 

沢山の方の参加をお待ちしています!!

 

 

ステップ前橋中央校  山浦

新しきを知る

 

言葉の響きというものは、万国共通、普遍的なものだと思います。

 

 

日本語においてきれいなものを表す言葉というものは、爽やか、

すっきり、白、などサ行が多く使われています。

 

 

では英語ではどうでしょう?

 

 

 

slim,   smart,  silence など同じくサの音がいい意味の単語で使われます。

 

 

逆に汚いものには日本語でギラギラしている、ギトギトしている、

など濁音が多いですね。

 

 

英語でもglitter,  dirty など 濁音が多く使われます。

 

 

打ち合わせて言葉を作ったわけでもないのに、音の響きというものは

 

遠く離れた世界でも同じように認識されるのですね。

 

 

 

何が言いたいのかというと私はこれが「学び」だと思うのです。

 

 

中高生に英語を教えていると

 

「テストの穴埋めが出来る」=「英語が出来る」と勘違いしている生徒が非常に多いように感じます。

 

 

人間は言語を通じてものを考えます。

 

 

「明日」「tomorrow」という言葉があるから人間は未来のことを考えられるのです。

 

 

これが人間と動物の違いです。

 

 

少し哲学的で難しい話になってしまいました・・・

 

 

まとめると

 

 

 

中高生のみなさんには

 

 

「やらされている勉強」ではなく「新しい何かを学ぶこと」には

 

喜びがあるんだということを知ってほしいと思います。

 

 

 

・・・難しいですけどね!!

 

 

 

ステップ個別指導学院 総社・吉岡校    小西

 

 

中間テスト&6月イベント

中間テスト期間もいよいよ大詰め

 

早い学校は結果が返ってきました。

 

ある生徒は数学で92点を取ってきてくれて、すごい!と褒めたのですが

 

よくよく聞いてみると、文章題にてたった一言の説明不足のために

 

6点の問題で5点も減点されてしまったとのこと。

 

答えが合っていても、です。

 

出題範囲が狭いテストほど、採点がシビアになっていきます

 

生徒の皆さんはいつも以上に気をつけてください!

 

 

 

さて、ここで来月のイベントを告知させていただきます。

 

期末テストに向けて、ステップ全校舎が一堂に会しまして

 

合同テスト対策「ニチトク」を開催いたします。

 

6月9日、ベイシア文化ホール5階を終日お借りしまして

 

仲間達と切磋琢磨し、学力はもとより、気力、忍耐力を養っていく

 

一大イベントとなっております!

 

好評につき、どんどん申し込みが増えております。

 

90名定員となっていますので、塾生の方、お友達

 

是非お申し込みお待ちしております!

 

ステップ 堀越

中間考査対策 for 高校生 を実施しました!

去る19日(日)、高校生のためのテスト対策を実施しました!

 

凛と張り詰めた空気と、

ただひたすらにペンを走らせる音。

1人1人がはっきりとした目標をもち、臨んだ対策。

同じ空間にいて、とても心地よいものがありました。

 

 

 

次回は期末対策講座で、6月23日を予定しています。

もちろん現在ステップに通っていない高校生でも気軽に参加できます。

興味のある方は、最寄りの教室までご一報ください。

 

ステップ前橋中央校 山浦