カテゴリー別アーカイブ: 塾コラム

【前橋駒形校】新しい挑戦への一歩

皆さん、こんにちは!

 

新学期が始まりましたね。気持ちも新たに、新しい挑戦に向けて

一歩踏み出す準備はできていますか?

 

新学期というのは、新しい授業や新しい先生、新しい友達との

出会いが待っています。これまでの経験を振り返り、

自分自身の成長や目標に向かって努力するチャンスでもあります。

 

新しい授業や課題にチャレンジすることで、新しい才能や興味を

見つけるかもしれません。また、新しい友人や先生との交流を通じて、

新しい視点や考え方を学ぶことができるでしょう。

 

もちろん、新しい学期には挑戦や困難も待ち受けています。

しかし、それらを乗り越えることで、より強く、より成長した

自分に出会えるかもしれません。

 

新たな挑戦に胸を躍らせて、一歩一歩、成長していきましょう!

 

新学期が素晴らしいものになることを願っています。頑張ってくださいね!

お問い合わせ先:
電話番号:027-288-0800
ウェブサイト:ステップ個別指導学院お問い合わせページ

 

【ステップ貝沢校】国立後期試験もおつかれさまでした!

貝沢校では、大学入試国立後期試験に臨んだ生徒からうれしい報告が届きました!

 

群馬大学共同教育学部と九州大学農学部合格!!

 

最後までよく粘りました涙

 

大学生活を夢見て勉強頑張った成果ですね!

 

最後までよく走り抜けました!

 

おめでとう!!

 

貝沢 青木

【ステップ貝沢校】4/13(土)は「 合格出陣式」

トウシングループでは

4/13(土)に

「 合格出陣式 」を実施いたします。

 

2024合格出陣式ポスター

 

高校入試に関する様々な情報を

分かりやすくお伝えいたします。

 

ここ数年で大きく変わる

群馬県内の受験情報を、

この機会にしっかりと掴んでおきませんか。

 

その他にも、

これから受験までの勉強の仕方、

また、塾の取り組みなどについてお伝えいたします。

 

塾外生でもご参加いただけます。

参加ご希望の方はぜひ、

お近くの「東振ゼミナール」または

「ステップ個別指導学院」の

各校舎までお問い合わせください!

【前橋駒形校】春期講習生募集中!!

 

1. **目標設定と週間計画**

春は新学期の始まりです。まず、自分の目標を立てましょう。

例えば、次の定期テストでの成績向上や難関中学校への合格など、

具体的な目標を掲げます。次に、その目標を達成するための

週間計画を立てます。

週ごとに、何をどれくらい勉強するかを予め計画し、実行に移しましょう。

 

2. **定期的な復習と積極的な演習**

春休み中や新学期のスタートで、過去の学習内容を復習しましょう。

これによって、新しい学期の内容にスムーズについていけます。

また、問題集や過去問を使った積極的な演習も重要です。

演習を通じて、知識の定着や問題解決能力の向上が期待できます。

 

3. **バランスの取れた生活**

勉強だけでなく、適切な休息や趣味の時間も大切です。

運動や外での活動を楽しみ、リフレッシュしましょう。

また、十分な睡眠を確保することも忘れずに。

バランスの取れた生活を送ることで、健康を維持しながら学習効率も向上します。

 

 

【ステップ貝沢校】学年末テストもおつかれさまでした

群馬県では、現中1、中2については3学期期末テスト後に学年末テストがある学校とない学校があります。

進級を前にテストを行うのもよいものだと感じますし、テストがあって大変!という気持ちもわかります。

 

当塾では、そういったテストに向かって頑張る子、テストがなくても頑張る子、様々なお子様が在籍しております。

そういった多種多様なニーズに応えられるところが個別指導のよいところかと思います。

そんなステップでは、春期講習や体験生を募集しております。

進路実現、成績向上に向けて全力で指導いたします!

 

お問合せお待ちしております!

 

 

 

 

 

【前橋駒形校】高校入試への道

みなさん、こんにちは!

今日は、11か月後に迫った高校入試に向けて、

中学2年生のみなさんに向けたメッセージを

お届けしたいと思います。

 

まず、高校入試は人生の重要な節目のひとつです。

そのため、準備をしっかりと行い、自分の目標に

向かって努力することが必要です。

 

しかし、その過程で忘れてはならないことがあります。

それは、「努力は決して無駄にならない」ということです。

どれだけ苦しいと感じるかもしれませんが、

今の努力が必ず未来の自分を支える力になります。

 

さらに、成功には計画と行動が必要です。

今から計画を立て、それに沿って着実に進んでいきましょう。

一日一日を大切にし、目標に向かって一歩ずつ進んでいく

ことが大切です。そして、失敗や挫折があっても諦めず、

立ち上がりましょう。

失敗から学ぶことが、成長への道を開くのです。

 

最後に、夢を持ち続けることを忘れないでください。

高校入試は一つのゴールですが、それが人生のすべて

ではありません。夢や目標は人生の進む道を明るく

照らしてくれる灯火です。困難があっても、夢を持ち

続けることで前に進む力が湧いてくるはずです。

 

みなさん、高校入試に向けての準備は始まりに過ぎません。

まだ時間はたっぷりあります。計画を立て、努力を惜しまず、

そして夢を持ち続けてください。私たちも、みなさんの

成功を心から願っています。どんな困難も乗り越え、

輝く未来へ向かって突き進んでください!

お問い合わせはこちら⇒ステップ個別指導学院お問い合わせページ

 

【ステップ貝沢校】今日から3月ですね!

今日から3月ですね!

 

中3生の公立受験者の方は、結果をそわそわ待っていることと思います。

 

私立高校進学者は課題と向かい合っているころかと思います。

 

ステップでは、高校からの課題にも対応してしおります!

 

高校内容が心配……という方は、ぜひお尋ねくださいね!!

 

春休みを待たずに体験可能です!

 

 

貝沢

【前橋駒形校】新年度を迎えるにあたり…

新年度の始まりを迎える皆さんに、ウィンストン・チャーチルの名言を共有したい

と思います。

 

「成功とは、失敗から失敗へと進むことである」という言葉です。

 

この言葉は、私たちが失敗や挫折を経験することがあっても、それらを乗り越えて

成長していくという重要なメッセージを含んでいます。

 

新しい学年が始まると、未知の道を歩み始めるわけですが、その道のりには

挑戦や試練が待ち受けていることもあるでしょう。しかし、失敗や困難を乗り越える

過程こそが、私たちが本当の成功を手にするための大切な一歩なのです。

 

だからこそ、どんな困難にも負けずに、失敗から学び、立ち上がってまた

前に進んでいきましょう。私たちも、皆さんと共にその道のりを歩み、

サポートしていきます。新しい学年が、皆さんにとって素晴らしい冒険となりますように。

 

頑張ってくださいね!

お問い合わせはこちら⇒ステップ個別指導学院お問い合わせページ

 

 

 

 

 

【貝沢校】冬期講習会へ向けて

貝沢校では、冬期講習会へ向けて土曜日に模試の実施があります。

 

進みの早い生徒などは、模試の対策を行ったりもしております。

 

今回の模試によって初めて、受験の入り口に立つようなものと考えております。

 

中2生にとっても受験を考えると残りおよそ1年です!

 

ぜひ校舎で一緒に戦えたらと思います。

 

 

貝沢 青木

♪北駅校♪ いざ出陣!入試最終説明会٩(; ・`д・´)و

 

↑を行いました!

入試間近を迎えて、

残り期間で対策していく内容

入試の準備、前日や当日などの予定立て

ご家庭にご協力いただきたいこと

などなどお話させていただきました(*^▽^*)

 

ご家庭でのサポートや声かけなどは

親から「こうしてあげたい」

子から「こうしてほしい」

など普段言えないことを話せたり、

他の人の例などを聞いて気付くことがあったり、

有意義な時間となったのではないでしょうか。

 

入試まで、走り抜けて、自分のすべてを出し切ってください!

 

 

 

 

冬期講習会 わかる!授業を

ぜひご体感ください!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

冬期講習会 お申込みフォーム

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部