カテゴリー別アーカイブ: 塾コラム

卒業おめでとうございます☆

中学3年生のみなさん

卒業おめでとうございます☆

 

 

友達や先生との別れ

友達や先生への感謝

3年間見守り、サポートしてくれた親への感謝

高校、新しい道へ向けての希望

さまざまな感情がある1日だと思います。

 

 

今年はコロナ関係で

卒業式も歌がなくなったり、

在校生がいなかったりで、

悔しさもあるかもしれません。

 

 

 

今年の3年生は本当に色んな悔しさ、苦労を背負いながらの1年間で

これをやりぬいてきたことに尊敬します。

 

 

 

今日の色んな感情は今までの積み重ねの結果だと思います。

悔しさも、頑張ってるのに、、というプラスの感情の裏返しです。

ぜひ、今日の色んな感情を大切にして、

また新たな道を歩む支えにしてください。

 

あらためて

卒業おめでとうございます

 

 

 

 

春期講習会・各種講座、お待ちしています!!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

春期講習会のご案内は ココをタップ

 

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部 

 

高校入試→お疲れ様 ポイントは「考える力」

公立高校の後期入試が本日で終わりました。

中3生の皆さん、お疲れ様でした。

 

終わったあとに顔を見せてくれた生徒が

どんな様子だったか報告してくれました。

嬉しいですね(*´ω`*)

 

 

あとは素敵な卒業式になるといいなと

願っています。

 

 

卒業式の次の日からは勉強をゼロにせず、

これまで積み上げてきたものを

崩さないように、

また少しずつ努力を始めてください。

 

 

 

全体的な傾向としては大きな変化はありませんでした。

群馬県の入試はやはり

知識そのものより、考える力を重視しており、

共通テストにも通ずるものがあるように感じます。

 

 

資料や文章など、与えられた情報を正確に読み取って、

そこから考えを進めていく。

社会を含め、すべての教科でそういう傾向が強く、

その傾向が進んだ印象もあります。

 

 

◆国語◆

文章自体は難しくはありません。

作文が、資料の読み取りから考えたこと、になりましたが、

情報が与えられている分、方向性は考えやすい印象です。

 

 

◆数学◆

全体的には決して難しくはありません。

が、

理解を大切にし、自分で考える習慣をつけていた

という人でないと、

「この問題、あまりみたことない、覚えてない」

「このタイプやりづらくてちゃんと取り組んでなかった」

ということになりやすい問題が多かった印象です。

平均点は低いでしょう。

難しい問題もありましたが、基本的な考え方を

1つ1つ丁寧に紡いでいけたかどうかがカギです。

 

◆社会◆

傾向はほぼ変わらず、

やはり記述問題が非常に多いです。

とはいえ、覚えていないと解けない問題もまだまだありますから、

覚える勉強と、説明する勉強の両方をしっかり取り組みたいです。

 

◆理科◆

傾向はほぼ変わらず。

しかし、地震が大問3で計算中心だったので、

時間配分の計画通りに進められたかは、1つのカギになるでしょう。

土曜特別講座でバッチリ同じような問題もありましたね!

電流では計算そのものより、数値の関係の考え方を重視した問題でした。

計算だけに頼らない考え方の指導が生きてくれているといいのですが。

 

 

◆英語◆

リスニングの大問が4つから3つに変わりました。

リスニングの出題タイプもやや変わりましたが、

難易度そのものはさほど変わりはない印象です。

大問4は生活の中での英会話を実践するスタイルでした。

英作文と読み取りの比重がやや大きくなりました。

特に大問6の対話文は今までより格段に文量が増えました。

大問8の英作文は意見作文でした。

これまでの過去問でも意見作文形式はあったので、

しっかり対策をとっていれば書けるでしょう。

 

 

 

指導の方針はしっかり傾向にマッチしていました!

そんなステップで、授業を受けてみませんか?

春期講習会・各種講座、お待ちしています!!

 

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

春期講習会のご案内は ココをタップ

 

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部 

 

高校入試・・・残り期間は復習に徹する!

高校入試後期試験まで、残り勉強できる期間は3日間。

 

復習に徹してください。

新しい問題を解く必要はありません。

できないことを無理にできるようにする必要はありません。

 

 

習ったこと

勉強したこと

ポイントを書き込んだこと

間違えたこととその改善策

注意しなければならないポイント

 

 

とにかく今までにやってきたことすべてに目を通して、

あなたが今できるはずのことを

きっちり得点にしてくることが大切です。

 

それだけで、数十点分になります。

あなたの全力を発揮する準備を整えましょう☆

 

 

 

春期講習会・各種講座、お待ちしています!!

 

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

春期講習会のご案内は ココをタップ

 

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部 

 

入塾1発目、すぐ点数UP!

 

3学期に入塾したばかりの生徒さん、

3学期期末テストですぐに得点を伸ばしました!

 

 

頑張っていましたからね!

 

 

しっかりとした理解を大切に指導してますから、

成績を伸ばせます!

 

 

 

伸びるステップの授業を体感してみませんか?

 

 

今日も、体験授業の生徒さんが、

苦手だった1次関数(中2数学)をたった1回で

かなりの理解度になりました!

 

 

春期講習会・各種講座、お待ちしています!!

 

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

春期講習会のご案内は ココをタップ

 

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部 

 

3月は検定の勉強をしよう♪

1学期は部活の時間が長くなったり、

新しい環境になったばかりで気疲れしたり、

受験生は受験勉強と並行したりなどで、

検定の勉強が進みにくいです。

 

 

3月は検定の勉強にもってこいの時期です!

もちろん、受験生は復習の時期でもあります。

 

 

積極的に検定の勉強を進めて、

1学期の検定で合格を目指しましょう!

 

 

オススメの教材や進め方もアドバイスしています。

1人1人、現状の実力や忙しさなどによって、

オススメの教材や進め方は違うので、

ぜひ相談に来てみてください!

 

 

春期講習会・各種講座、お待ちしています!!

 

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

春期講習会のご案内は ココをタップ

 

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部 

 

卒業おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ*

 

今日は高校の卒業式がありました。

 

高3生の皆さん、

卒業おめでとうございます☆

 

 

卒業というのは、嬉しくもあり、寂しくもあり、

毎年心がせわしなく感じます。

 

ここまで、頑張りぬいてきた皆さんは

それぞれの足で、新しい道を切り拓いていくことでしょう。

素敵な人生を歩んでください。

 

 

さて、別れのあるかたわら、

新しい出会いもある季節です。

 

まだ見ぬ人と出会い、

お力になれることを楽しみにしています!

春期講習会・各種講座、お待ちしています!!

 

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

春期講習会のご案内は ココをタップ

 

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部 

 

プログラミングも入試科目に!・・・5教科の学力アップにも♪

まずは ↓ ↓ こちらを♪

QUREO 公式HP ここをタップ

 

画面内のものを動かすだけでも、

〔右に〕〔上に〕〔いくつだけ〕〔どのスピードで〕動かすために

〔スタート〕して〔ストップ〕して、

などなど、

1つ1つの小さな要素を組み合わせることを

ゲーム感覚で身に着けていきます♪

 

ホントに楽しく学べるので、オススメです!

 

 

これは勉強面にも必ず良い影響が出ます!

勉強も1つ1つの要素の組み合わせだったり、

分解して考えたりすることがたくさん必要ですので。

ぜひ体験してみてください!

 

 

プログラミングは、小中高で必修化され、

大学入試の科目にもなる重要科目です。

 

我々の世代には思いもよらなかった変革です。

新しい時代で情報コンテンツを使ったり、

社会で活躍したり、のためには、いまや必須の技能になりつつあります。

 

お気軽にお問い合わせください(^o^)/

 

 

春期講習会・各種講座、お待ちしています!!

北駅校:中西

 

春期講習会のご案内は ココをタップ

 

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部 

 

教科書変わる!・・・習わないことがあります(+o+ ;)汗

4月から教科書改訂となります。

今回の教科書改訂はかなり影響が大きいです!

特に英語は今までの高校内容が一部、

中学に降りてきたため、習うことが増え、

学年の切り替わりで

習わないことができてしまいます。

 

 

そんな中、

習い残しゼロ講座を実施します!

 

お気軽にお問い合わせください(^o^)/

 

春期講習会・各種講座、お待ちしています!!

北駅校:中西

 

春期講習会のご案内は ココをタップ

 

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部 

 

覚えて・・・忘れて・・・

「よくできるようになったなぁ」

「ここはまた忘れちゃったかぁ」

 

生徒の様子を見ていると、

覚えて・・・

忘れて・・・

 

のくり返しです。

 

 

だからこそ、塾で適切なタイミングで

復習していくことが大切ですね。

 

 

期末テストが終わって、

学年末テストに向けて復習している人もいます。

 

 

効率よく復習をして、

学年末テストも頑張ってください(^o^)/

 

春期講習会・各種講座、お待ちしています!!

北駅校:中西

 

春期講習会のご案内は ココをタップ

 

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部 

 

テストが終わったら→習い残しゼロ講座

期末テストが終わった学校も出始めましたね

お疲れ様でした(*´▽`*)

 

 

さあ、テストも終わったし、

3月は気楽だなぁ~~

 

 

なんて思ったそこのあなた!

いや、まあ多少は気楽でいいかなと思いますけど、

でもね、

テスト範囲に入らなかった、習い残した範囲を

テスト勉強に近いレベルで勉強しましょうね!

 

テストをしない

テスト勉強をしない

苦手として残る

 

というパターンに陥ってしまう人が多いのです!

 

 

そこで、

習い残しゼロ講座を企画しました!

苦手を残さないために、

参加してみてください♪

お待ちしています(/・ω・)/

 

春期講習会のご案内は ココをタップ

 

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部 

 

北駅校:中西