カテゴリー別アーカイブ: 夏期講習会

夏だ! 夏期講習だ! オリンピックも!

夏期講習会がいよいよスタートしました!

みんなが元気な姿を見せてくれるので、

大変さも吹き飛んで、頑張れます!

 

 

普段学校があるとなかなかできない、

復習や受験対策を進め、

部活や課外活動があればそちらにも全力で、

オリンピックも応援しながら、

有意義な夏休みを過ごせるといいですね(≧▽≦)☆

 

 

 

授業をしている間にオリンピックが始まりました。

 

某テレビ局のアナウンサーがこんなコメントを残していました。

 

「みなさん、どんな思いでしょうか?

感染拡大が不安でしょうか?

開会前のトラブルに怒りを感じているでしょうか?

『せっかくやるなら応援しましょう』

というつもりはありません。

 

ただ、

この大会に、

純粋な思いを、

努力を、

注ぎ込んできた人がいます。

その人達への、

リスペクト(敬意)だけは忘れたくありません。

 

大変残念ですが、

離れた所から、

一生懸命、応援します。」

 

 

本当に、そう思います。

コロナも、トラブルも、

各国を代表するまで努力してきた選手たちに、

スポーツを愛する人たちに、

頑張る人を応援したい人たちに、

なんら関係はありません。

 

頑張る姿、熱い思いを背負った姿をリスペクトし、

その姿から活力をもらい、自らを奮い立たせたい。

そう思います。

 

 

 

ステップの夏期講習会は

実力アップ間違いなし!

1人1人の学習状況に合わせて、

カスタマイズした授業が可能です!

 

できる→楽しい、そんな授業を体感してみませんか♪

アップしましょう!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部

 

♪北駅校♪ 自己最高ラッシュ! 

↑自己最高をいくつもたたき出しました(≧▽≦)☆

昨年度、前半に一気に成績を伸ばしてから、

後半になかなか伸びずにもがいていましたが、

私は、まだ伸びることを確信していました!

理解力、応用力は確かについてきていたからです。

 

そして、まだ伸ばせる部分があります。

今後、さらなる成長を期待しています!

 

 

 

 

昨年の例

夏期講習会に初めて参加した人が

苦手だった数学を一気に約20点、約20位上げました!

 

他にも

夏期講習会のあと、苦手な数学の偏差値を

一気に9上げた人もいます!

 

 

 

ステップの夏期講習会は

実力アップ間違いなし!

1人1人の学習状況に合わせて、

カスタマイズした授業が可能です!

 

 

できる→楽しい、そんな授業を体感してみませんか♪

アップしましょう!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部

♪北駅校♪ 最近の努力賞! 自己最高ラッシュ!

全科目ですべて自己最高順位をとりました!素晴らしい!

5教科合計得点でも、受講している数学、英語の得点でも自己最高!

平均点が下がった中で得点も順位も伸ばすのは

しっかり実力がついてきている証拠ですね(●´ω`●)

 

 

ほかにも、多くの塾生が自己最高をたたき出しています!

 

 

 

2次試験(スピーキングテスト)の対策を始めた際、

ほとんど話せなかったり、聞き取れなかったりしていた2人ですが、

見事に1発合格できました!

短時間の対策でしたが、コツを伝授しただけです(^^)v

 

 

「理解する」だけでは点を取れません。

「何をすれば点を取れる」ということを

小手先のテクニックでなく、本質的な部分で指導しています!

 

 

 

ステップの夏期講習会は

実力アップ間違いなし!

1人1人の学習状況に合わせて、

カスタマイズした授業が可能です!

 

できる→楽しい、そんな授業を体感してみませんか♪

アップしましょう!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部

♪北駅校♪ 優勝おめでとう! 

 

市内大会、塾生のチームが優勝しました!おめでとう!

 

部活も勉強も全力で取り組んできた生徒です。

雄姿を見たかった!

県大会に向けて一層、力をつけてがんばってください!

 

 

最後の大会、それぞれに全力を尽くしたと思います。

これで引退となる人も、

この3年間の思いを、いつまでも大切にしてください。

 

 

私も中・高の部活の思い出は今も鮮明ですし、

そのときの思いが今の頑張る力にもなっています。

 

 

 

 

さて、いよいよ夏の講習会の季節です!

昨年、夏入塾で

わずか2カ月で偏差値11UP

した生徒もいました!

夏期講習会で、実力UP間違いなし!

 

 

 

夏期講習会 お待ちしています(*^▽^*)

できる→楽しい、そんな授業を体感してみませんか♪

アップしましょう!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部

♪北駅校♪ 社会・理科、テストで得点を上げるには୧(๑›◡‹ ๑)୨

 

 

社会や理科で
「問題集(ワーク)ではできてるのに、
テストで高得点が取れない」

 

 

こんな悩みがありませんか?

 

 

 

そんなキミに!

オススメはこれだ!

夏期講習会の《記述問題対策》

 

 

 

記述問題は、しっかり取り組めば

「覚える力」以上に

「理解する力」を格段に鍛えられます!

 

 

※「〇つけした後に覚えよう」という勉強をしていると
あまり効果はありません。

 

 

 

 

例えば、

「聖徳太子」

は何をしましたか?

できるだけたくさん挙げてみてください。

 

 

 

 

①推古天皇の摂政になった

②蘇我馬子と協力して、大王を中心とする政治制度を整えた

③冠位十二階の制度を定めた

④十七条の憲法の制定に努めた

⑤隋の制度や文化を取り入れるために遣隋使を派遣した

⑥仏教を広めるために法隆寺を建立した

 

「聖徳太子」についての問題でもこれだけの内容があり、
それぞれに記述問題にすることもできるため、
10通り以上の出題タイプがあるのです。

 

「憲法は聖徳太子」だけ覚えていても得点できない理由がわかりますね。

 

 

 

 

同じ問題集だと
同じ聞き方の問題だけ練習することになり、
聞き方の違う問題になるとできなくなる
ということは、多発しています。

 

平均点以上、平均点くらいは取れるけれど、高得点が取れない。
そういう人は、

 

記述問題で理解を深める!
教科書を読んで理解を深める!
同じ範囲で色んな問題に取り組む!

 

これをオススメします!

 

 

そして、

夏期講習会の《記述問題対策》

をぜひ受講してみてください!

秋の実力UPは間違いなし!

 

 

 

ほかにも、1人1人の学習状況に合わせて、

カスタマイズした授業が可能です!

 

 

できる→楽しい、そんな授業を体感してみませんか♪

アップしましょう!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部

♪北駅校♪ 災害の知識・備えは大丈夫!?

先日、静岡県熱海で、痛ましい土砂崩れが起こりましたね。

 

災害はいつ起こるかわかりません。

いつ起こっても、まず身を守れるように、

知識と備えが大切です。

 

 

 

そこで、

まず確認しておきたいのが

「ハザードマップ」

 

自宅周辺のハザードマップを

しっかり確認していますか?

 

 

 

たとえば、

北駅校周辺では

烏(からす)川と碓氷(うすい)川の合流点の周辺は

並榎中、豊岡中、第一中の学区も警戒地域に含まれています。

 

 

また、

浅間山が大規模に噴火した場合は

高崎市役所くらいまでは

火山灰が20cm以上積もる恐れがあるようです。

 

 

ハザードマップに限らず、

小さな川や小さな水路がでも大雨であふれる可能性がありますし、

雷、竜巻などの突風、などなど、いつ何が起こるかわかりません。

 

 

最近、小さな竜巻に子ども達が面白がって近づく動画を目にしました。

周りに大人がいるにも関わらず、です。

気持ちはわかりますが、とても危険です。

危険な兆候がみられたとき、

どのように身を守ればいいのか、確認しておきたいですね。

 

 

そして、

災害に関わること、ハザードマップなどは

最近の入試問題でもトレンドです。

実生活に結びつく学習内容にも意識を向けて、学習するといいですよ(^o^)/

 

 

夏期講習会 募集中(*^▽^*)

できる→楽しい、そんな授業を体感してみませんか♪

アップしましょう!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部

♪北駅校♪ 夏に国語を☆ 実は国語の対策は効果的!

 

 

「国語は悪くはないからやらなくていい」

「国語はなんとなくできるからいい」

 

と思っていませんか?

 

 

 

気持ちはよくわかります。

 

 

 

しかし、
国語の解き方をしっかり学び、実行していた生徒は
全体的な理解度が高まっています!

 

 

 

《過去の一例》

 

・高女を目指していて、国語でなかなか高得点が取れなかった。
→面談で「丁寧な考え方はできるようになっているので、
  必ず伸びるので安心してください。まだ時間がかかってしまうだけです。」
→秋から偏差値が、国語を含め全体的に、高女合格ラインでしっかり安定した。

 

 

・国語を習うようになってから、
 数学の文章題や英語、理科の実験問題、社会の記述問題なども
 明らかに理解度が高くなった。

 

 

ただし、
国語は点数の成果として現れるまでに時間がかかりやすいです。

 

 

受験生はもちろん、
1,2年生の早い時期から国語をしっかり学習して、
総合力をあげませんか?(≧▽≦)

 

 

 

 

ほかにも、1人1人の学習状況に合わせて、

カスタマイズした授業が可能です!

 

 

 

できる→楽しい、そんな授業を体感してみませんか♪

アップしましょう!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部

♪北駅校♪ 明日から総体!全力を尽くせ!

早い部活は、明日から市内総体が始まりますね!

 

今までの練習の成果が存分に発揮できるように

全力を尽くしてきてください!

 

 

昨年からコロナの影響で、観戦の制限が多く、

なかには保護者でも見ることができない場合もあるようです。

 

私は、大会の時にはみんなの頑張っている姿を見に行っていましたが

昨年からそれができず、残念です。

 

 

 

でも、

みんなの頑張りを想像し、応援しています!

 

この前も試合で相手を0点に抑えた話を聞いて、

私も嬉しくなりました!

 

あとで、また大会の話を聞かせてくださいね!

 

 

できる→楽しい、そんな授業を体感してみませんか♪

アップしましょう!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部

♪北駅校♪ この夏、苦手を効率よく特訓(`・ω・´)

 

 

「数学の応用問題がなかなかできない」

「定期テストレベルならできるけど、高校入試でも

 高得点をとって高高・高女に合格したい(中学生)

↓ ↓

 

そんな人には

《ハイレベル英数》コース☆

 

応用問題を解くための思考パターン、解法の判断ポイント

など、「理解する」で終わらせず、「自力で解ける」ようになります!

 

 

 

 

「高校の数学が難しくて、

模試や定期テストで点が下がってきた」

「目標の大学に向けて実力伸ばしたい」(高校生)

↓ ↓

 

そんな人には

《成績アップ数学》コース☆

 

点がとれない原因が何かを丁寧に分析し、

個々の原因に合わせて指導します!

 

 

 

 

などなど、1人1人の学習状況に合わせて、

カスタマイズした授業が可能です!

 

 

 

できる→楽しい、そんな授業を体感してみませんか♪

アップしましょう!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部

♪北駅校♪ 細胞に記憶がある!?

「細胞1つ1つに記憶があるか!?」
あなたはどう思いますか?

 

 

中3生、中2生で、生物分野に入った人は
「細胞」について学習していますね。

 

 

我々ヒトをはじめ、多細胞生物は

「脳」で様々なことを考え、記憶しています。

ところが、

体を構成する「細胞」、
その1つ1つにも記憶がある
という学説があります。

 

 

実話のドキュメンタリーとして、
臓器の一部を移植したら、
臓器提供者の人格や記憶にすり替わった
という話があります。
脳以外の臓器によって、記憶が引き継がれているということです。

 

 

また、
前世の記憶がある
という話も昔からありますね。
一度亡くなってしまえば、
細胞どころか、
もっと小さな「原子」の単位でバラバラになってしまいます。

つまり、
「前世の記憶」というものが作り話でないとすれば、
原子に記憶が残っている可能性か、
物質ではない魂などの何かが浮遊していて乗り移る可能性、
などがあることになります。

 

 

 

そもそも、
思考、感情、記憶、というものは、
どこから生まれるのでしょうか?

 

 

 

脳として組成されて初めて生じるもの
だとすれば、
臓器移植による人格や記憶の引き継ぎは説明できません。

 

有機物として組成されて初めて生じるもの
だとすれば、
前世の記憶は説明できません。

 

 

あなたはどう思いますか?

 

 

 

ただの原子という粒の集まりが

細胞という生命の元となり、

 

たった1つの細胞が

目になり、脳になり、指になり、

 

原子や細胞という粒の集合でしかないのに、

思考し、恋をし、記憶をもつ。

 

生命とはいったい何でしょうね、、、

 

 

きる→楽しい、そんな授業を体感してみませんか♪

アップしましょう!

気軽にお問い合わせください(^o^)/

北駅校:中西

 

今すぐお電話 ココをタップ ステップ本部