カテゴリー別アーカイブ: 新着情報

最高に楽しい

この季節に思うことがあります。

 

受験生の皆さんは大変苦しい時期です。

 

ですが、塾の講師の私からすると、最高に楽しい時期でもあります。

 

 

 

生徒の皆さんが頑張った結果が実る、収穫の季節であること。

 

生徒の皆さんのやる気が最高潮に達する時期であること。

 

そして、もうひとつ。

 

 

皆さんが難問に取り組むからです!笑

 

 

皆さんと一緒に難しい問題に取り組めること、解説できることは本当に楽しいです。

 

時間内に終わらないことも時にはありますが。汗

 

 

より高みを目指して、努力し、研鑽する。

 

 

この時期の雰囲気が大好きです。

 

 

本気になれる環境で勉強したい方。

 

 

いつでもお越しください。

 

 

貝沢 青木

きみはいい子

 

 

しばらく前にこんなタイトルの映画を観ました。

 

 

 

児童虐待を一つのテーマとして描かれた作品です。

 

 

 

『子どもだって。大人だって。抱きしめられたい。』

 

 

 

じわじわと評価を得た作品なので、ポスターや広告を見たことがある人もいるかもしれません。

 

 

 

あらためて思うのは

 

 

 

人は、大人も子どももないなということです。

 

 

 

自分が子どもの頃は両親や先生、周りの大人というのはとても遠い存在でした。

 

 

 

しかし自分が大人になってみると、大人と接してみると、大して変わらないことに気づかされます。

 

 

もちろん知識や経験は子どもとは比べものになりませんが、大人には大人の、親には親の、

 

 

先生には先生の、悩み、弱さがあります。

 

 

 

人はそんなに強くかっこいいものではないのだなと、私も最近ようやく分かってきました。

 

 

 

だからこそ人はいとおしいし、時には手を差し伸べ、差し伸べられる必要があるのだと思います。

 

 

 

手を差しのべられているのに気づかないことのないように、

 

 

 

困っている人を見て見ぬふりをすることのないように、

 

 

 

自分のことばかりになってしまうことのないように生きていけたらと願います。

 

 

 

※時期的に入試の話ばかりなので、たまにはこんな話も

 

 

 

 

 

ステップ個別指導学院   総社・吉岡校   小西

 

 

 

 

 

 

 

 

私立入試報告

今日も私立の入試結果が、続々と報告されました。

 

前橋中央校のT君も、わざわざ合格を伝える為に来校してくれたので、

 

おめでとうのハイタッチをしました!

 

照れてましたけどね

 

 

受験を経験すると、その大変さからか

 

顔つきが一気に高校生になってきたなぁと実感します。

 

公立試験までも残り数十日です。

 

公立が目標の生徒が多いと思います。

 

最後まで油断しないで、日々を大切に過ごして行きましょう!

 

ステップ北第Ⅱ  堀越

おめでとう

年明けすぐの私立入試、結果が続々と出てきますね。

 

 

 

 

今日も単願・併願受験した数人の生徒から、嬉しい報告がありました。

 

 

 

 

合格おめでとうございます。

 

 

 

 

私立進学の人は、春までの残る数か月で中学校内容の復習をし、不安や心配がない状態で高校生を迎えられるように。

 

 

 

 

これからが本番の公立進学の人は、まずは自信をもって、さらに一生懸命学習に取り組んでほしいと思います。

 

 

 

 

残り少ない時間、量より質を大事に、重点単元にしぼって取り組みましょう。

 

 

 

 

明日も嬉しい報告を待っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステップ個別指導学院 北高崎駅前校 米畑

 

お問い合わせ:0120-357-559(平日13時~20時)

私立入試が始まりました

明けました!

 

おめでとうございます!(遅い)

 

 

 

冬期講習会からたくさんの生徒さんが来てくれて、貝沢校はにぎやかです。

 

中3年生の私立入試が始まり、徐々に結果が出始めているところです。

 

冬期講習会で頑張ってくれた生徒さんは、必ず結果が実を結ぶと信じています。

 

 

 

結果が楽しみです!

 

 

 

 

貝沢 青木

きっと大丈夫

 

今日から新学期の通常授業が始まりました。

 

 

その少し前、私立入試が始まり、中3生の多くはそこで初めて入試というものを経験しました。

 

 

まだまだ結果は分かりませんが、良くても悪くても気持ちを切り替えて、次の目標へと向かって欲しいものです。

 

 

受験というものは一般的に

 

 

「辛く苦しいもの」「耐えるもの」

 

 

と言われることがほとんどです。

 

 

 

しかし私はそれだけだとは思いません。

 

 

今振り返れば、私が高校3年生の時は自分で目標を定め、勉強に専心しました。

 

(高校入試に対してそんなに真剣でなかったので、その反省からです・・・)

 

 

日に日に増えていく知識、スラスラと解けるようになる問題・・・

 

 

確かにそこには苦しみだけではなく、喜びもありました。

 

 

何より、無駄な時間を排除した生活、そこに誇りを感じられました。

 

 

つまり

 

「俺こんなにがんばってるんだから誰にも文句は言わせない!!」

 

 

という気持ちです。

 

 

 

そんな経験ができたことは、私の中で決して小さなものではなかったように思います。

 

 

今受験と向き合っている生徒さんは、後悔しないような勉強をしてください。

 

 

それは他の誰でもなく自分が分かるはずです。

 

 

 

入試は人生で一度きりです。

 

 

 

誰にも文句を言わせないくらいの取り組みが出来れば、合格は逃げません。

 

 

 

 

 

ステップ個別指導学院 総社・吉岡校    小西

 

 

 

 

正月特訓速報1@前橋中央校

さてさて、今年もまた正月特訓の季節になりました。

今年は参加者22名と、過去に類を見ないくらいの大所帯での

実施となります。(経過の様子は後ほど・・・)

 

 

今日の正月特訓に向けて、これまた例年通り

秘密兵器を用意してきました・・・

 

 

 

 

 

 

 

山浦お手製、「開運合格お守り」ですっ!!(ドヤァ

昨日、酩酊状態の中受験生全員分のお守りを作りました。

 

 

お守りを渡しつつ、受験生にエールを送りたいと思います。

 

「頑張れ、受験生!」

 

 

ステップ個別指導学院 前橋中央校 山浦