カテゴリー別アーカイブ: 新着情報

【前橋中央校】もうすぐ折り返し

早いもので、2020年ももうすぐ折り返しを迎えます。

「まじかよ・・・」と思いますが、何度カレンダーを見返してもやはりもうすぐ1年の半分が過ぎてしまいます。

 

コロナの影響で学校が休校になり、ただただ3ヵ月が過ぎてしまった中高生も多いことでしょう。学生の本分はもちろん勉学ですから、どこかでその帳尻合わせをしなくてはなりません。

 

2学期さらなる飛躍をするために、この夏一緒に頑張ってみませんか?

ステップ個別指導学院では随時夏期講習生を募集しています。

静かな環境で、楽しく、そして「できた」を実感できる授業を準備しています。

 

ぜひ、お友達やご兄弟をお誘いあわせの上、ご参加ください!

初めてステップの講習会に参加する方は、80分授業×2回が無料で受講できます。

一緒に暑い夏を過ごそうぜ!!!

 

 

ステップ個別指導学院 前橋中央校 山浦

【貝沢校】テスト対策やってます!(やります!)

貝沢校では、人数を制限してのテスト対策を明日から実施します!

 

1つの教室に生徒2~3名で行います!(贅沢)

 

コロナウィルス対策を万全に行ったうえでできることを行います。

 

大きすぎない塾だからできること、注意深く指導させていただきます!

 

 

ご興味ある方はご連絡くださいね!

 

7月18日まで毎週土曜日にテスト対策を行っております!

高崎貝沢校 青木 ☎:027-362-8835(平日午後5時~10時)

【貝沢校】夏期講習の募集を開始しました!

混乱に次ぐ混乱の今年度……。

 

ようやく期末テストや夏休みの予定も判明して参りましたね。

 

そこで考えて欲しいのは

 

夏期講習会です!

 

休みも長くて、部活も始まってでつらいところだと思いますが

 

今が他の生徒と差をつけるチャンスでもあります!!

 

夏期講習会の体験生を募集しておりますので、ご興味のある方はご連絡くださいね。

 

 

高崎貝沢校 青木 ☎:027-362-8835(平日午後5時~10時)
         MAIL:step.kaizawa@gmail.com

本日は数学検定なり

本日6月20日は、第一回の数学検定実施日です。

 

ステップ個別指導学院では、英語検定や漢字検定と同様に、年に3回の数学検定を実施しています。本年度は生徒だけではなく、数学を担当する先生にも、一般高校生修了レベル(2級)を受検してもらいました。

 

 

ステップ前橋中央校が、お子様、保護者の皆様から「理数科目が得意になる!」とありがたいお言葉を頂戴するようになってから数年が経ちます。

もちろん、すべてのお子様が100%点数が爆上がりしてきたわけではないのですが、それでもやはり通ってくれている生徒から「数学が好きになった」「理系科目の苦手意識がなくなってきた」という言葉をもらえると、塾という教育産業に従事する者として、冥利に尽きるなぁとしみじみ感じます。

 

 

苦手を克服する、というのは言葉以上に難しいものではありますが、ステップならそのお手伝いをさせていただける、と自負しております。勉強に関するご相談、体験授業のご相談、高校入試や大学入試に関する情報など、ぜひお気軽にお問合せください。

 

ステップ個別指導学院 前橋中央校  山浦

お電話・・・027-223-9784(平日17時~22時)

メール・・・step.maebashi@gmail.com(24時間365日受付)

雨は好き?嫌い?

梅雨に入って雨の日が多くなりましたね。

雨は好きですか? 嫌いですか?

 

個人的には、、、
不便になる、という意味では嫌いです。

でも、好きなこともあります。
雨のにおい
増水した川の濁流
カエルがぴょこぴょこ、、
雨の音
雨ではないけれど、巨大な積乱雲
(ラピュタがある!ってテンション上がります)

 

物事って、一面だけ切り取ってみると
ものすごく視野が狭くなりますよね。

〇〇は確かに嫌だけど、、、
こうして見たら△△はいいじゃん!
って思えることもありますし、

冷静に考えれば、
◇◇の方がいいのはわかるよ!
って判断できることもあります。

 

ぜひ、
色んな視点で物事を見て、
「嫌い」だけで済ませない人になってほしいです。

 

北駅校:中西

 

無料体験・夏期講習受付中♪♪
まずは相談だけでもOK
ご連絡お待ちしています!!
027-386-4134

 

教育熱心な先生が仲間になりました!

暑い日が続きますね!みなさん体調はいかがでしょうか?

 

 

さて、6月より新しい先生がトウシングループに来てくれました!

 

 

長く教育の現場に携わっていらっしゃったので、豊富な知識と丁寧な対応で

 

 

生徒からも大人気です!

 

 

「一人一人に親切な指導」にますます磨きがかかります!

 

 

7月の期末テストの日程も出始めてますので、

 

 

力を合わせて講師一同、テスト勉強を全力でサポートしていきます!

 

 

ステップ  堀越

6月も折り返し

早いもので、学校が再開して2週間が過ぎました。

 

前橋市は分散登校という形でしたが、いざ始まってみると

生徒にとってやはり欠かせないものであり、

刺激でもあり、でもちょっぴり疲れている様子を見ていると、

「少しずつ今までの日常がもどってきているな」と感じます。

 

 

巷では、「新しい生活様式」などと言われておりますが、

塾とて例外ではありません。

感染症対策も含めて、「新しい塾の在り方」を確立して

いきたいな、と考えています。

 

ステップ個別指導学院 山浦

習慣化って大切

皆さんは、毎日の生活の中でルーティンってありますか?

勉強、運動、家の手伝い・・・などなど、

「毎日〇〇時に△△をやる!!」と決めて、何があっても

やり続けるのって、思っている以上に大変ですよね。

 

 

 

かつて私は、毎日朝3kmのランニングをする!と決めたことが

あったのですが、2日目にして雨が降り、そこで諦めてしまいました(汗

たぶん、「濡れてでもやる!」ってそこで思える人が、何かを成し遂げられる

人なんだろうな、と今になってしみじみ感じます。

 

 

そんな意思薄弱な自分ですが、あれから何年か経ちまして、今ではすっかり

毎日の習慣となっていることがあります。それは、

①1日10個の英単語を覚える

②朝6時半に定期配信されるYoutubeの数学の問題を解く

 

の2つです。

特に数学のほうはそろそろ2年がたちそうなところまで来ました。

不思議なもので、それらをやる前の自分と今の自分とでは、

驚くほど学力差があるのが自分でもわかります。

 

勉強が「強いられるもの」から「自発的なもの」に変化してきたのも

大きな要因の1つではないかな、と感じています。

 

 

 

「継続は力なり」と、先人たちは素敵な言葉を残しています。

先日誕生日を迎えていよいよアラフォーに腰までつかりそうな年に

なってきましたが、いくつになっても上を目指して精進したいものです。

 

 

ステップ個別指導学院 山浦

学校再開2週目 さわやかに過ごしましょう

2週目を過ごして、様子を聞くと
「慣れてきた」「先週より楽勝」
「体育あって疲れた」「部活の練習長くなって疲れた」
などなど、反応が色々ありました。

 

体がなまっているので、疲れやすかったり、
ケガをしやすかったりするので、
特に運動するときには、体に気を付けてください(^_-)-☆

 

学校の授業が通常に進み始めました。
進み方のペースを上げる授業が多いでしょうから、
しっかりついていけるように、予習や復習は欠かさずやりたいですね♪

 

体調面で無理をしない範囲で、
予習や復習の時間を確保しながら、
体調面でも勉強面でも、気持ちよくさわやかに過ごせるといいですね♪♪

 

無料体験受付中!!
感染防止対策にしっかり取り組んでいます。
安心してお越しください♪

気が付けば夏

3月の上旬から休校が続いたせいもあってか、

なんだか春を感じないままもうすぐ梅雨に入りそうです。

 

 

気温の変化に体が順応できないまま、体調を崩してしまっている人は

決して少なくないのではないかと思います。

 

半分ほどの期間になってしまった1学期は、目まぐるしく、あわただしく

進んでいくと考えられます。

規則正しい生活を心がけ、暑い夏を乗り越えていきましょう。

 

ステップ個別指導学院 山浦