カテゴリー別アーカイブ: 新着情報

みんな頑張れ!

本日から私立入試が始まりました!

 

 

 

 

言えることはただ一つ

 

 

 

 

 

 

みんな頑張れ!

 

 

 

 

 

 

 

中学2年生は、受験まで残すところあと1年となりました。

 

 

 

2年生の塾生にこのことを話すと、みんなぎょっとします。笑

 

 

 

 

 

今から頑張りましょう!

 

 

 

冬休みももうすぐ終わります、さぼってしまった人、来年が不安な人

 

 

みんな、貝沢で待ってます!

 

 

貝沢 アオキ

 

大吉

少し遅れてしまいましたが

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございますm(_ _)m

 

 

 

 

 

今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年、新たな年を迎え、新年の抱負をひとりひとりが考えていることでしょう。

 

 

 

 

 

私の抱負は、言わないでおきますので気になる人は尋ねに来て下さい(笑)

 

 

 

 

 

昨年に引き続き今年も 「教室に明るい笑い声が聞こえる」 と思ったら 「あれ!?めっちゃ静かやん!!」

 

 

 

 

 

メリハリのある校舎であり、生徒がおり、ひとりひとりが思いやりのある子であってほしいと思います。

 

 

 

 

 

あとはもう語らないでおきますね。ふふ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センター試験まであと10日、私立入試も今週末にありますね。

 

 

 

 

 

不安や焦りで気分が落ち込んでいる人は見られません(もしかしたら外に出さないだけかな?)、が。

 

 

 

 

 

私が一番ドキドキして「どうしようどうしようあああああぁぁーーーーーーーっ!!」となっています。いや、気がします。

 

 

 

 

 

私がそれではもうセカイノオワリなので、テンションあげあげで振る舞っている時があります。いや、あるかもしれません。

 

 

 

 

 

あとはただ祈るのみ、やるのみ、となるでしょうが、……とにかく気を落とさず前へ前へ突き進んで行ってほしい!!

 

 

 

 

 

全員そろって無事春を迎えられるよう、笑顔で送り出せるよう、毎日祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のおみくじは大吉でした(初めてかもしれない)。

 

 

 

 

 

この大吉パワーを授けよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステップ北高崎駅前校 米畑

 

お問い合わせ:0120-357-559(平日13時~19時)

正月特訓スタート!!

いきなりですが、受験生にはクリスマスも正月もありません(爆

 

第一志望校に合格するため、今年もたくさんの生徒さんが正月特訓に参加してくれています。

米畑先生も、久しぶりに前橋中央校に応援に来てくれました!

img_3992

 

 

わたくしはと言いますと、昨夜、酩酊状態の中、受験生全員にお守りを作りました。

ちゃんと、一人ひとりに向けてメッセージも書いて、心をこめて作りました。

img_3990-2

 

今年1年も、けがや病気なく、元気にみんなが過ごせますように。

そして、全員が、笑顔で合格できますように。

 

前橋中央校 山浦

 

新春

ステップ個別指導学院ブログをご覧の皆様、新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

 

いよいよ2017年がスタートいたしました。

と同時に、受験シーズンが佳境を迎え、学習塾としての真髄が問われる時期になりました。

受験生全員が笑顔で入試を終えられるように。

そしてそれに続く皆さんが、同じように笑顔になれるように。

 

我々も、今年も一年、邁進してまいりたいと思います。

どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

ステップ個別指導学院 スタッフ一同

 

 

いよいよ冬期講習です!

気づけば、世間はクリスマスモードです。早い!

 

 

1年があっという間ですね。

 

 

 

 

 

やり残したこと、ありませんか?

 

 

 

ステップはまだまだ冬期講習会の参加者を募集しております(若干名ですが)。

 

 

 

出来なかったことをひとつでもなくして新年迎えましょー!

 

 

 

待ってるよー

 

 

 

貝沢校   アオキ

 

 

 

 

 

 

 

受験とは

逆転合格やまさかの失敗など、色々なことが起こります。

 

 

 

 

 

それは緊張のために力を出せずに終わる生徒がたくさんいるから。

 

 

 

 

 

「自分が持っている能力を何%出せるか」が学力と同じくらい大切ということですね。

 

 

 

 

 

落ち着いて自分の力どおりの結果が出せるよう、講師一同精一杯、背中を押してやろうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日テレビで、あの林先生がこんな話をしていました。

 

 

 

 

 

昔、教え子が試験前日に真っ青な顔で、「先生、明日できなかったらどうしよう……」と先生のもとへやって来たそうです。

 

 

 

 

 

そんな教え子に言った言葉は、なんとなんとなんと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お前はもともとできないんだから、そんなこと考えてどうするの?できないんだから、できたらどうしようって考えろ!」

 

 

 

 

 

ひっどーーーーーーーーーーくないですか!?

 

 

 

 

 

ただ、ひどい一言の後の言葉に納得しました。

 

 

 

 

 

その教え子も林先生の言葉に納得し、笑顔になったそうです。

 

 

 

 

 

そして試験当日は過去最高の結果を叩き出したそうな。

 

 

 

 

 

不安で押し潰されそうで、自分で自分を追い込んでしまっている人も見かけます。

 

 

 

 

 

しかし、今までやってきたことを信じて、最後まで諦めずに取り組む。

 

 

 

 

 

あるいは「できたらどうしよう☆」と考える。

 

 

 

 

 

そしてあるいは「もう充分なくらい勉強したから不安も心配もないわ!!絶対合格できるもの!!」と考える。

 

 

 

 

 

人それぞれ考え方、感じ方は違うと思います。

 

 

 

 

 

自分に合った『自分を落ち着かせる方法』、『精神安定剤』を探してみて下さい。笑

 

 

 

 

 

あと私から言いたいのは、「どうしよう……」って言ってる暇があるなら勉強する!(前も言った気がする……)

 

 

 

 

 

つらそうな顔を見るのは嫌いです、一所懸命やっている顔は大好きです。

 

 

 

 

 

どうか体を壊さずに、残りの時間を有効に使って下さいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステップ個別指導学院 北高崎駅前校 米畑

 

美しくあれ

 

大人になって初めて分かる。

 

今まで気付けなかったことに気づく。

 

塾講師として生徒に様々なことを教えている身ですが、

 

実は私にもそんなことが日々あります。

 

 

たとえば中2の教科書に載っている、太宰治 『走れメロス』

 

中学生当時、初めて読んだときは

 

「メロスが頑張る話」

 

「なんか良い話」

 

「セリヌンティウスっていう名前が印象的」

 

その程度の感想しか抱きませんでした。

 

 

しかし大人になってから改めて読んでみると、

 

思わず泣きそうになるくらいの感動をおぼえました。

 

大人になって言葉の意味や文章の美しさが分かるようになった、

 

というよりも

 

読むときの視点が変わっていたのです。

 

つまり、「純粋なメロス」

 

ではなく、

 

「人を信じられない暴君ディオニス」

 

に感情移入してしまっていたのです。

 

 

 

ディオニスは言います。

 

 

 

「疑うのが正当の心構えなのだと、わしに教えてくれたのは、おまえたちだ。

 

人の心は、あてにならない。人間は、もともと私欲の塊さ。

 

信じては、ならぬ。」

 

 

 

人は誰でも、嫌でも、大人になります。

 

それは必ずしも良い面ばかりではなく、もともと持っていた素直さを失ってしまったり、

 

見えていたものが見えなくなってしまったり、逆にずるさを身につけてしまったり、

 

悪い面もあるように私は思います。

 

 

そんな大人である私ですが、

 

満身創痍になりながらも、諦めそうになりながらも、

 

 

親友セリヌンティウスの元にたどりつくメロスに、

 

 

失くしてしまったものを思い起こされるようで、思わず胸が熱くなってしまったのです。

 

 

ディオニスは最後にこう言います。

 

 

 

 

「お前らの望みはかなったぞ。おまえらは、わしの心に勝ったのだ。

 

信実とは、決して空虚な妄想ではなかった。どうか、わしも仲間に入れてくれまいか。

 

どうか、わしの願いを聞き入れて、お前らの仲間の一人にしてほしい。」

 

 

 

 

これは私の勝手な解釈ですが、おそらくこれは太宰自身の投影なのだと思います。

 

『人間失格』にも代表されるように、太宰治は他人、そして自分の醜さにとても敏感な人でした。

 

だからこそ、美しいものにも敏感であり、この『走れメロス』のような、暗さを感じさせない、

 

まっすぐで美しい話も書けたのではないかと思います。

 

 

 

太宰治だけでなく文学、芸術というものは

 

 

 

「それでも、世界は、人間は、もっと美しいはずだ!!」

 

 

 

という作者の思いが根底にあるように思います。

 

 

 

私も時に裏切られることもありますが、信じていたいのです。

 

 

「それでも、世界は、人間は、もっと美しいはずだ!!」と。

 

 

 

 

そして事実、生きていると、時折、美しいものに出会えることがあるのです。

 

 

 

 

 

 

日に日に寒くなり、気持ちも暗くなることもあるかもしれませんが、

 

年末にはクリスマス、お正月と、楽しいイベントも控えています。

 

 

そして、塾としても一年で有数のイベント、冬期講習があります。

 

 

日程的にはかなりハードなのですが、

 

 

 

「何かが出来るようになったときの笑顔」

 

 

 

「目標に向かってまっすぐに進む姿」

 

 

 

きっと今年もそんな美しさに出会えることを信じてがんばっていきます。

 

 

 

 

ステップ個別指導学院  総社・吉岡校     小西

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遅くなりましたがみなさんにご報告です

冬期講習会、新規生受付中です。

 

 

 

 

 

全7日間の中からお好きな時間をお選びいただけます。

 

 

 

 

 

ステップ北駅校では姉妹で通われている方や、お友達同士で入塾してくれた方もいます。

 

 

 

 

 

ひとりじゃ不安なら友達を巻き込んで今から始めましょう!!

 

 

 

 

 

ご兄弟での入塾・お友達同士での入塾も大歓迎です(*^O^*)

 

 

 

 

 

また、北駅校では小学生から高校生まで幅広く生徒がおり、きっとどこよりも明るく仲の良い雰囲気です☆☆☆

 

 

 

 

 

先輩の姿を見て学べることも多くあるかと思います。

 

 

 

 

 

もっと私のこと(ステップ北駅校)の知りたいという方は、お気軽にご連絡ください!

 

 

 

 

 

おもしろい先生が待っています!?

 

 

 

 

 

ステップ個別指導学院 北高崎駅前校 米畑

 

お問い合わせ:0120-357-559(平日13時~19時)

朝だyo!!

現在の時刻、朝7:00.

2学期期末テスト2日目、今回も6時から早朝特訓を実施しております。

 

今回は2年生だけですが、寒い寒い朝にも関わらず、8名の生徒が集まってくれました。

img_3931 img_3932

 

感謝、感激、雨あられ、でございます。

 

今日も元気に、頑張ってこいよ!!!!

 

ステップ前橋中央 山浦

うまくは言えないけれど

受験がかなーり近づいてきましたね。

 

 

中学3年生の皆さんがいつも以上に、やる気が出てきたように感じます。(遅いです笑)

 

 

 

受講していない科目でも質問をしてきてくれたり

 

 

受験校のことを質問してきたり

 

 

勉強の仕方を相談してきてくれたり……

 

 

 

 

 

正直言えば、もっと早くエンジン掛けて!

 

って思うことはあったけれど。

 

 

 

でも、もう受験まで突っ走って、立ち止まることはないだろう勢いに、こちらもさらに授業、運営に力が入ります。

 

 

 

 

残り少なくなってきた時間、冬期講習会や、その他イベント、様々あります。

 

 

進路や受験校のこと、勉強以外にだって、悩むことはあるでしょう。

 

 

 

とにかく

本当に、本当に、全力でサポートしていきます。

 

 

 

 

 

うまくは言えないけれど、頑張る学生の皆さんの背中を押す手の暖かさには、自信あります。

 

真剣に、勤勉に、一生懸命、誠実に、それでも楽しく。

 

真っすぐ前目指して勉強していきましょう。

 

待ってます。

 

 

 

貝沢 アオキ